↓ 最新記事は、一番下になります。1年間の活動についてご覧ください。
■4/6(土)9:45~、11:00~四季の郷さくらフェスティバル2024オープニング演奏、森のホール発表
令和6年度の1回目の演奏は毎年恒例になっていますさくらフェスティバルでの演奏でした。雨天が心配される中でしたが太鼓の演奏の頃には雨も止み、オープニング演奏を披露することができました。その後ホール内に移動しステージ発表からの太鼓ワークショップとフル稼働した1日になりました。
■4/21(日)11:00~、13:30~、笠間つつじまつり、笠間つつじ公園
つつじが5分咲きの中、天気もなんとか持ち、笠間市にある佐白山の山頂にて演奏をしてきました。小さなお子さんから年配の方々たくさんの中、楽しんでいただけたようでした。関係者のみなさま、ありがとうございました。
■5/8(水)10:30~、新北市旅館商業同業公會歓迎会、空の駅そらら、関係者のみ
台湾の新北市から一団をお迎えしてのウェルカム演奏をさせていただきました。当日は平日午前中ということもあり、小美玉市はじめ各学校にご理解ご協力をいただいての出演でした。GW明けで時間もない中でしたが、全員が一生懸命に演奏してくれたおかげで、一団の皆さんからたくさんの拍手をいただきました。文化交流の一助になれたらと願うところでした。
■5/12(日)14:00、美野里ライオンズクラブ50周年記念大会、みのーれ森のホール、関係者のみ
美野里ライオンズクラブさんの50th記念大会で演奏をさせていただきました。また市内で活動されているよさこいチーム「響宴」さんも同舞台で演舞され、両チームで約1時間たっぷりと披露させていただきました。最後フィナーレでは一緒の舞台に立ち、大きなよさこいの旗が舞台目一杯に拡がる姿は圧巻でした。
■5/18(土)午前中、堅倉小学校スポーツフェスタ2024よさこい演舞&太鼓演奏、堅倉小学校運動場、観覧自由
地元の小学校スポーツフェスタ(運動会)にて、小学生たちがよさこいの演舞と太鼓を披露しました。学校から地域団体交流の一環としてご相談をいただき、篠原と大場が4月から指導に入る形で、本番に向け毎週のように学校へ訪問しました。毎回訪れるたびに子どもたちの成長に驚かされ、本番当日ではすばらしい演舞と演奏で保護者の皆さんから熱い拍手をいただきました。後日、その子どもたちから御礼の寄せ書きをいただき、今後もこうした形での支援ができるとと願う機会になりました。
■6/1(土)11:00頃、納場地区コミュニティまつり、JAひたち野倉庫(生花池となり)、観覧自由
前日の大雨を他所に天気に恵まれた中、コミュニティまつりに出演させていただきました。地域のおまつりということで小、中学生を中心にした内容で緊張しながらもしっかりと勤めあげました。観覧くださった方からも演奏を楽しみに来たよ、来年も楽しみにしているねと温かい声をいただきました。
■6/15(土)10:30頃~、羽鳥地区子ども会お楽しみ会(太鼓演奏+体験ワークショップ)、羽鳥小学校体育館、関係者のみ
羽鳥地区子ども会育成会の皆さんから、地区の子どもたちに和太鼓を耳で体で体験させたいと熱いオーダーをいただき実現した企画でした。
参加者・保護者総勢150名!!と驚く数字でしたが、準備運動では輪になって動いたり、体験ではドドーンと打ってみたりと、みなさんに楽しんでいただけた時間にすることができました。
演奏も暑い中でしたが、じっくりと子どもたちは聞いてくれていて、太鼓の響きを体全体で味わってもらえました。同年代の子どもたちの前での演奏は緊張もありましたが、今のみのり太鼓にできることを一生懸命に取り組めたようでした。
■7/27(土)19:00~、納場保育園夏祭り、同園内、関係者のみ
毎年お呼びいただいている納場保育園さんでの演奏でしたが、何やら雲行きが怪しく。直前の直前まで判断に迷う天候の中、予定通り演奏を開始。見てくれていた子どもたちからは、驚きの表情。口々にすごーい、音がおおきーいと聞こえてきました(ありがたい)。演奏する上空では雷音がゴロゴロと響き、ぽつりぽつり来たところで演奏を中止。その後子どもたちのお楽しみ企画、花火に急いで移っていただいた実施しはじまった10分後、突然滝のような大雨になり…(これもびっくり)。避難してきた親子を園のホールに迎え入れた中で、なにか楽
しくなることを!とメンバー数名で急遽獅子舞を登場させたり、笛の音に合わせて歌ったり、止むまでの間しばし過ごしました。色々な意味で思い出に残った一日になりました。
◆8/17(土)10:00~ 和太鼓ワークショップ、四季文化館みの~れ風のホール、参加者のみ
台風の影響が心配しましたが、台風一過のいい天気で開催することができ、幼稚園〜大人まで多くの人に参加いただきました!ワークショップの進行は、大学生のかいと、専門学生のゆきてるが初めて行いましたが、初めてとは思えないスムーズな進行をしてくれました🙌
終わった後、参加者から「難しいと思っていた和太鼓が、楽しく叩くことができました」「とても簡単に覚えることができた」と嬉しい感想をいただきました。
チームBIRDの森の皆さんが用意してくれたBIRD塗り絵も大好評!カラフルでアートなBIRDが揃いました😊
■9/7(土)-8(日)、神恩感謝日本太鼓祭、伊勢神宮内宮前「おかげ横丁」、観覧自由
熱い‼️暑い‼️2日間になりましたが、たくさんのお客さんに囲まれ演奏をさせていただきました。片道9時間と本州遠征では最も遠かった三重県へ中学生以上10人の選抜メンバーで挑戦でした。河川敷ステージはフライパンの上にいるような暑さで足袋でも中々耐えられないほどでしたが、がんばった演奏はその日の夕方ニュースに大きく取り上げていただきました。ありがとうございました。また太鼓櫓という場所での演奏は、四方をお客さんに囲まれた形ですごく近い距離で見ていただき迫力と楽しさをダイレクトにお伝えできたかなと思います。
演奏外ではほか団体さんとの交流や地元団体の高校生との交流があり、とても有意義な時間をつくることができました。
■10/6(日)11:30~、14:10~、あいおんの郷お楽しみ会(仮)、同施設内、関係者のみ
久しぶりの施設での演奏でした。前回から顔ぶれも変わりましたが、新しいメンバーの成長の証。施設のみなさんも楽しんでいただけたようでした。
こうした1つひとつの演奏機会を大切に取り組んでいきます。
■10/20(日)11:50-12:15、コミュニティ祭り、四季文化館みのーれ風の広場、観覧自由
第一回コミュニティまつりにて演奏をしてきました。昨年度まで地区コミュニティでのイベントでしたが今年度から市全体にスケールアップ。茨城県警察音楽隊や小・中学校の吹奏楽、金管バンド、ダンスやよさこい、お囃子&獅子舞、そして和太鼓と盛りだくさんでした。
外ではたくさんのテントブースが並びみのり太鼓でも父母会が中心になって販促活動。子どもたちも一緒になって参加したりでした。
地域に根差す活動は、地道な一歩から。演奏をするだけでなくこうした活動を一緒に考え参加し、そして一緒に楽しむが大事ですね。
実行委員会の皆さま、関係者の皆さま、メンバー&保護者の皆さま、1日お疲れ様でした。
■11/3(土)時間未定、第8回浅草太鼓祭、隅田公園内広場(予定)、観覧自由
晴天に恵まれ(…むしろ暑いくらい)、浅草太鼓祭りに7名で参加してきました。ほか団体さんは長胴太鼓や大太鼓など揃えるなか、みのり太鼓はというと、かつぎ桶胴太鼓のみでチャレンジ。今年発表した【結】という曲を披露し観客のみなさんの反応も上々でした。
今年は三重に東京にと県外への演奏の機会をつくり遠征しています。まだまだ知らない太鼓団体さんやその演奏、スタイルは、私たちにとっても成長の機会となります。今後もどんどん取り入れていきたいと思いました。
■11/4(日)10:00~、竹原コミュニティフラワー感謝祭、希望ヶ丘改善センター体育館、観覧自由
約4年ぶりの竹原地区コミュニティさんの三世代交流のおまつりに、お声かけいただきました。体育館ホールに太鼓の音が響きわたり、観覧されていた皆さんからは、太鼓の音がすごいねえなどの声がでていました。みのり太鼓は地域での演奏を基盤に、演奏だけではなくイベントへの参加なども行っています。これからの引き続きよろしくお願いいたします。演奏後いただいた豚汁などがまた美味しかったです。
■11/4(日)12:00~予定、小美玉市民文化祭、四季文化館みの~れ森のホール、観覧自由、※楽ゐ演奏
市民文化祭に、社会人チーム「楽ゐ」が参加して演奏を披露しました。色とりどりのTシャツに身を包み、自分たちで考えた構成の下、一生懸命に演奏してきました。多少の失敗や悔しい気持ちはあるけれど、なによりみんなで協力して無事に終えることができ、お互いに褒め合う、その関係性がすばらしいと感じました。
楽ゐメンバーの中には、本隊メンバーのお母さんたちもいます。息子や娘たちがそろって、楽ゐメンバーのサポートスタッフとして関わっていることもとても素晴らしいことと思いました。
■11/15(金)午前中、納場っ子まつり和太鼓体験、納場小学校内、関係者のみ
地域との交流発表会に、和太鼓体験の講師として参加しました。1グループ16人×3回とたくさんの児童のみなさんには、太鼓にまつわるクイズや思いきってのドンと打つ体験、音楽室をいっぱいに使った運動など40分をフルに楽しんでもらいました。ほかにもたくさんのブースで地域の方々が協力し、全校児童がお昼までを楽しみました。みのーれからはMyuさん、OMT-JAPANさん、チームBIRDの森さんがそれぞれの特徴あるワークショップをやっていました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から